歯ぎしりって、本人には自覚がないけど?
一緒に寝ている家族には
迷惑がかかってしまいます。。

そういう意味では
いびきと同じですよね。。

というわけで!
歯ぎしりの原因を知り、
対処法を知ることで?

歯ぎしり、治しちゃいましょう。

歯ぎしり 原因

歯ぎしりの原因として多いのが?
「ストレス」
です。

仕事上のストレスや、
その他生活でのストレスなど、
いろんな要因がありますね。

特に、ストレスをためこんで
しまう人は?

歯ぎしりという形で出てしまう
ということが言えるのかもしれません。

私もなんですがw

ちなみに歯ぎしりを放置してしまうと?
歯茎を退行させ、歯を支えている
顎(アゴ)の骨を消耗させて
溶かしてしまう危険性があります。

だから、放置はできないんです。。

歯周病の原因の一つにも
歯ぎしりはなりますから。

歯ぎしり 直し方

歯ぎしりの症状として、
歯ぐきやアゴに悪影響を
及ぼすだけでなく?

偏頭痛や肩こりの原因にも
なってしまいますし。

もし隣に奥様が寝ている場合は?
奥さんもイライラしてしまい、
「一緒に寝たくない!」
となってしまいます(・_・;)

それはアカンですよね。
治さないと!

で、治し方は?

最も一般的なのは、
スプリント療法と呼ばれる
マウスピースをはめ込むやり方。

その他には?
薬を服用する直し方もあります。

ジアゼパムやメトカルバモール
といった薬を使いますが、
この場合は薬の副作用が心配なので、
マウスピースを装着するほうが
おすすめです。

薬、嫌いですw
嫌いというか、しょせんは
化学物質ですからね。

体には良くないというのが
私の考えです。

例)風邪薬

↑意味ないですから。。

この他にも?
自宅でできる対処法があります。

寝ている時の歯ぎしりを治すためには?

・枕の位置を見直す(高くしない)

・仰向きで寝る
(横向きやうつ伏せは歯ぎしりしやすいです)

・飲み過ぎに注意w

あと、頬杖をつくのも?
歯ぎしりの原因になるんだとか。

顔がたるむだけじゃないんですねw

あと、根本的には?
ストレスをためないというのが
理想ですが、これは、なかなか
すぐにはできない
ということも多いですよね。

多いというかほとんどでしょう。
特に仕事のストレスの場合。

となると?
上手にストレスを発散する
ということも大事になってくるかと。

例えば私は?
読書や映画鑑賞が趣味なので、
映画を見に行ったり、
東野圭吾さんの本を読んだり。

あとは、旅行に行ったりですね。
おすすめは海っすw

伊豆あたりで夕方、
浜辺でのんびりしてみましょう。

ざざぁーっ

スポンサーリンク

ざざぁーーーっ

という波の音を聞き、
頭の中を空っぽにすることで?

なんか、どうでもよくなりますw

いやこれほんとw

歯ぎしり マウスピース

歯ぎしりを治すために
一般的なのがマウスピースですが、
安易にやってしまいがちなのが?

市販のマウスピースで対処すること。

これ、ダメというか
逆効果になってしまうことも
あるんです!

歯のかみ合わせはほんと、
デリケートな問題ですから。

ちゃんと歯医者さんに行って
マウスピースを作ってもらうのが
いいでしょう。

保険が効くので5千円+診察料
ぐらいで済むかと。
諸々で1万円ぐらいにはなるかも
しれませんが。

でも、市販のマウスピースを安易に
使って全然症状が改善しない!

ってことになるよりは?
全然いいです。

ちなみに、自費診療で(保険外で)
マウスピースを作る場合は?

1万円~3万円ぐらいかかります。
こだわりたい場合には保険外で
やったほうがいいでしょう。

歯ぎしりが与える悪い影響に比べれば、
自費診療でも高くないと
思えないこともないですから。

子供 歯ぎしり

歯ぎしりって、大人だけではなく、
子供もなります。

2歳、3歳、4歳とか5歳といった
小学校入学前の幼児から?

7歳、9歳、10歳といった
小学生の頃もやはりあります。

子どもの歯ぎしりの場合は
大人の歯ぎしりとは少し
事情が違います。

例えば、歯です。
乳歯は抜けて永久歯に生え変わりますが、
その時に噛みあわせを調整するために
歯ぎしりをしたり。

アゴの骨を鍛えるために
歯ぎしりをしたり。

まるでピアノの調律を寝ている間に
しているかのごとく!

すごいですね~人間の体って。

ただ、あまりにもひどい場合は?
普段の生活習慣がそうさせているのかも
しれません。

というわけで?
お子様の生活習慣を見なおして
みたほうがいいかもしれません。

具体的には?
普段から口で呼吸をしていないか?

猫背だったり頬杖をつくのが癖に
なってしまっていないか?

噛まずにご飯を食べていないか?

↑30回噛むのが理想ですが、
さすがに無理でも、なるべく
よく噛んでから食べるように
しつけていきましょう。

↑そのためには、親が手本を
見せていかないといけません。

↑玄米の場合はなおさらです。

あと、直し方としては大人と
同様なのが?

寝る時の体の向きですね。
私は子どもの頃はうつ伏せでした。

仰向けで寝るとなぜか
金縛りによくあう子どもでしてw

うつ伏せで寝ていましたw

まあでも、金縛りにあうなんて
そうそうありませんから、
仰向けで寝るようにさせてみましょう。

大丈夫!

慣れればできますw

スポンサーリンク