自己PRは就職活動において重要ですが、
書き方で悩む人も多いです。
自己PRの書き方や例文、面接での
活かし方とは?

自己ピーアールを磨いて、
就活に役立てるというか
内定ゲットしましょう!

スポンサーリンク

自己PRの書き方

就職活動で重要なのは?

やはり、面接です。
これは、はずせませんし、
避けて通れませんよね。

しかし、面接以前に
自己PRの書き方がなっていないと、
面接にすら進めませんから、
就活では自己PRを磨く必要があります。

ただ、どう書けばいいのか
書き方が分からない学生が多いのも事実。

で、私は元人事部だったので、
駄目な自己PRをたくさん見てきました^^;

具体的にはどんなダメダメ
自己PRがあったのでしょう?

自己PRで、ほとんどの学生が
自分をアピールしようとします。
それ自体はとてもいい事だとは思いますが、
アピールしすぎ。。

他の学生と言っている内容が
ありきたりすぎて変わらない。

という自己PRがほとんどです。

要するに、
差別化ができていないというか。
まあ、差別化自体もなかなか
難しいことではあるのですが。

「ん?この学生は他の学生とはちょっと違うな」

と思わせることができたら、
満点の書き方ということです。

具体的な例は、おいおいとりあげていきますね^^

自己PRのダメな例

自己PRのダメな例を言います。

「協調性がある」

これ、ありきたりすぎ( ̄ー ̄;

だいたいね、協調性がある人は
「私は協調性があります」
なんて言わんてw

「この人は協調性がある人なんだな」

と思われたいなら
そういうエピソードを話せばいいわけで、
協調性があるなんて言わないほうがいいですよ。

納得できませんか?

では、恋愛に置き換えます。

一般的に女性が求める男性像の一つに
「優しい人」
というものがありますよね?

で、女性を口説く時に
「俺、優しいんだよね」
なんて言っても響かないって( ̄ー ̄;

そういうダメな自己PRの例と
同じにならないためには?

当然、差別化というか工夫が必要になります。
ちょっとした工夫が差を分ける。

では、ちょっとした工夫を生み出すためには
相応の方法を学ぶのが一番です。

継続力があります 自己PR

自己PRで継続力をアピールしてくる学生、多いです。

でもね?
継続力があることは良い事なんです。
(失敗続きでもいかんけどw)

ただ、説明不足というか、
もったいない場合が多いのも
これまた事実。

どのような説明がいいのか?

「私は継続力があります」

と言うよりは、

「私には継続力があることが分かりました」

的にちょっと変化をつけるのがおすすめ。
そうすると、面接官は
「おやっ?」
となります(他の学生と言い方が違うから)

あとは、なるべくマイナスの出来事を
エピソードとして話すこと。

ただ、そのマイナスの出来事が
あったけど諦めずに続けたことで、
最終的にはプラスになった。

というふうにもっていけば、
まあ無難でしょう(・∀・)

もしくは、

「諦めの悪い人間」

と周りから言われますという言い方もありですね。

諦めが悪い=継続力がある

ということになりますから( ̄ー ̄)ニヤリ

自己PRと長所

自己PRと長所の書き分けって、
難しくないですか?

私も学生時代は、よく悩みました。。

で、こうしてみてはいかがでしょう?

自己PR=職務(学生であれば学業など)
を通して誇れること

※エピソードを交えると効果的

長所=性格的に周りから
「いい(・∀・)b」
と言われていること。

このようにすれば、
まだ書きやすくなるかな?

と思います。

面接と自己PR

自己PRに書いてある内容と
同じことを自己PRでそのまま
話す学生も多いですが、
これ、意味ないですよ。。

面接官の立場になってみれば分かります。

「おいおい、それ、そのまま
このエントリーシートに
書いてあるやんけ(--;)」

となります。

つまり、そのまま話すだけでは駄目
というわけです。

では、どうすればいいのか?

紙には書ききれなかった内容を、
話せばいいのです。

エピソードや失敗談なんかもいいですね。

「ええっ、失敗談なんか、
話していいんですか?」

いいんじゃないですか?(笑)

面接では、大抵の学生は
成功例ばかりを話します。

その中で、あなただけが
あえて失敗談を話すわけです。

結果、面接官があなたに
興味を持つ可能性が高くなります。

そして、ここからが重要です。

「その失敗を経験して、
次にどうしたか?どう思ったか?」

ということまで話すんです。

就職して仕事をするようになれば、
誰でも失敗はします。

だから、失敗を経験したあとのことを話すことで
面接官としても入社させた後の
イメージがわきやすくなるんです。

面接という場を、うまく活用して下さいね!

自己PRの例文

自己PRの例文を探していませんか?

例文を探している時点で、
気をつけたほうがいいですよ。

例文と似たような文章になる
=他の学生と差別化ができない

⇒通らない

となりますから(汗)

ただ、内定を簡単にとるような学生はこう考えます。

自己PRの例文を探す

⇒ほほう、こうやって書いている学生が多いんだな?

⇒じゃあ、あえて逆の内容にしてみよう

という感じ。

投資でいう
「逆張り」
の発想を抱くわけです。

「そんなの、こわくてできませんよ!」

って思います?

いやいや、何をおっしゃいます。

就職活動は、第一志望の企業以外も
受けられるんですよね?

ちょっと興味がわいた程度の企業に、実験程度に
出してみればいいじゃないですか。

そうやって実験と検証を繰り返すことが、
就活攻略の鍵ですよ。

恋愛と一緒で、いきなり好きな子と
付き合えるなんてよっぽどのイケメンか
何かですから(笑)

恋愛も就職活動も、失敗を経験して
成長するものです(遠い目w)

転職と自己PR

転職の場合の自己PRの書き方は、
就職活動の場合とは異なります。

就活=新卒=就業経験がない

のに対して、転職の場合は
職務経験があるわけですから、
「この仕事でこんな実績を挙げた」
ということを示すことによって
自分をPRすることになります。

ただ、転職の場合は動機やケースが多いので、
一概に例といっても探すのが大変ですよね?

ただ、転職でうまくいく人と
うまくいかない人の差が分かれば、
履歴書を出す→不採用→凹む

という負のスパイラルに
陥らずにすみますよ。

職務経歴書の自己PR

職務経歴書は、転職時に必須となる書類ですが、
自己PRを記載する欄がありますね。

ここはどのように記載すればいいのか?
頭を悩ませるポイントになります。

まあ基本的には、

前職の実績⇒志望している企業で
こんなことがやりたいorできます

というようにつなげるのが自然かと。
ありきたりですけどねw

あとは、こういった本を1冊持っておくと
参考になります。

あくまで、参考ですけどね( ̄ー ̄;

自己pr書

最近、増えてきましたね。

あらかじめ自己pr書のフォーマットを用意しておいて、
記入→提出
という流れが。

そういう意味では?

ますますセルフプロデュース力が問われる時代というか、
そこで差がつく時代になってきましたね。

逆に言えば学歴に関係なく、実力があって
それをきちんと売り込むことができれば、
評価されるということにもつながりますから、
悪いことではありません。

で、自己PR力を磨くためには?

ある程度の訓練というか
稽古が必要になるわけで。

そういう意味ではコチラ。

スポンサーリンク

ジコピー道場―“自己PR”東京で伝説となった就活トレーニング
ジコピー道場―“自己PR”東京で伝説となった就活トレーニング

力がつきますよ。

事務職の自己PR

事務職を希望する場合の、
自己PRの書き方、
難しいですね~。。

悩みますよね。。

事務職といってもいろんな仕事がありますが、
やはりみられるのは?

人柄といった部分と、外見的な要素。

笑顔とか、愛嬌とか。
そういった部分って、重要ですから(・ω<)

そういう意味では?

「なぜかワンちゃんや猫ちゃんなど、
動物にモテるんです(・ω・)/」

的なものは、いいかもしれませんね。
嘘はダメよ(笑)

自己PR 高校時代

ダメな自己PRの例として
高校時代のエピソードを載せる
っていうことがあります。

いや、決してダメではないんですよ?
ただ、普通に考えてみて、
「え?じゃあ、君の大学時代は何かないの?」
って思ってしまうと、思いませんか?

という話で。

もちろん、高校時代とても頑張った
というのは素晴らしい経験だし、
財産になると思いますが。

でも、ダメでしょうね。。

どうしてもアピールしたいなら?
その高校時代のエピソードが
大学時代にどうつながったのか?
どう役立ったのか?
をつなげていくのがいいでしょう。

ただ、その場合でも高校時代は
さらっと紹介する程度にするのがベターです。

まあね、高校野球で甲子園に出て
ベスト8まで行きました!
とかだと、野球が好きな面接官がいたら
話が盛り上がるでしょうから、
積極的に書くべきだとは思いますがw

↑要するに、ケースバイケースw

協調性がないと逆にアピールしてみる作戦

自己PRで協調性があることを
一生懸命アピールするなら?
逆転の発想で、

「私は協調性がありません」

と最初に言ったほうがインパクトがあると思いませんか?
で?

こんな感じで展開。

協調性がない人でした。

⇒サークルなりアルバイトで、
誰かにガツン!とダメ出しされた

⇒へこんだw

⇒でも、そこでこのままではアカンと気づいた

⇒素直にそのアドバイスを受け入れた

⇒協調性がある人を観察するなり、話を聞くなりして、
協調性を身に着けようとした

⇒結果、いまこんな状態

というほうが、たぶん人事や上層部には刺さります。

レッツトライ!

↑効果の保証はありません(笑)

自己PR 大学受験

自己PRって、最近では
大学受験でも求められるように
なってきているんですね!

就職の時の面接での自己PRとは違って、
もっとありきたりな内容になりがちな気はします。

あ、ちなみにですが、高校生の頃って
まだまだ自己が確立していない段階ですから、
自己分析とかは必要ないと思いますよ。

ただ、自分の想いや夢、目標を
紙に書きだしてみることをおすすめします(・ω・)/

頑張っているのに結果が出ないときの26の即効テクニック 就活リセット!
頑張っているのに結果が出ないときの26の即効テクニック 就活リセット!

履歴書 自己PR

履歴書の自己PR欄って、
面倒くさくないですか?

私もそうですが、たぶん日本人って
自分をアピールするのが下手
というか苦手というか、
慣れてないからしっくりこないんでしょうね。

なんて言っていても仕方ないので、
具体的にどうするか?
対策を練っていきましょう。

で、私はこういう時どうするかというと?
ネットだけでなく、本も活用します。

ネットで調べて終わる人って多いんですよ。
わざわざ本を買って作り上げる人って
割合からすると減るので、
それだけで差別化できます。

内定者はこう書いた!エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版 2015年度 (高橋の就職シリーズ)
内定者はこう書いた!エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版 2015年度 (高橋の就職シリーズ)

まあ、履歴書なんでそんなに長く書く必要は
ないことを考えると?

何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術
何をPRしたらいいかわからない人の 受かる!自己PR作成術

簡単なエピソードを一つ交える感じですかね。
エピソードを作れると、場所とれるんで楽です(笑)

履歴書の書き方 自己PR

履歴書の書き方でこまるのが?
自己PRの書き方なんですよね。

で、やっぱり必要な作業としては
「例文を見て型を決める」
ということだと思います。

そういう意味では?
マイナビにはたくさん例文がありますが、
添削してくれるという意味では
転職エージェントを活用する
というのも手ですね。

二人三脚で転職活動を進めていける
というのも、精神的に不安になりがちな
転職活動においては重要です。

ただ、転職エージェントが
お勧めしてくる求人は当然ながら、
「営利目的」
のものもありますから、
普通の転職サイトなども
併用するようにしましょう。

スポンサーリンク