結婚祝いをいただいた際、
当然のことながら?

お礼状を書きますよね。
で、この時に困るのが?

どういう内容で、どういう形式で
書けばいいのか?
ということ。

というわけで!
新婚の管理人(メンズw)も
例外なくググってますw

失礼にあたらない例文や
そうはいっても例えば親戚や
気兼ねない間柄の場合は
堅苦しくない文章がのぞましいですよね?

そこらへん、追求していきましょ~(/・ω・)/

スポンサーリンク

結婚祝い お礼状 例文 親戚

実はわたし。
結婚にあたり?

おかんから指令がw
「親戚には(遠方なので直接挨拶には
行けないので)挨拶状を出すように」

というもの。
まあ、年賀状で挨拶状を兼ねて
出しました(`・ω・´)キリッ

で、問題は次。
お礼をいただいたのですが、当然ながら?
お礼状を書いておきなさいよと指令がw

ネクストミッションw

もちろん、普段そんなお礼状なんて
書かないわたし。

当然、困ったわけでw

いろんなサイトを渡り歩いて、
こんな感じに仕上げましたw
(これもまた、例文ということになりますなw)

拝啓
暦の上では立春を過ぎたものの、まだまだ寒い日が
続いております。

○○様におかれましては、ご清祥のこととお喜び申し上げます。

この度は私どもの結婚に際し、過分なお祝いを賜り
誠にありがとうございました。

新居に落ち着いて〇ヶ月が経ち、
新しい生活にも慣れてきたところです。

今後は二人で力を合わせて暖かく、明るい
家庭を築いていく所存です。

まだまだ未熟な二人ですが、今後とも
どうぞ宜しくお願い致します。

末筆ながら、○○様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます。

敬具

という感じ。

ちなみにこういった結婚祝いのお礼状は
縦書きの便せんに書いたほうが失礼に
あたらないということだったので、
近所のミニストップに急いで行って
調達しました(笑)

↑自宅には横書きの便せんしかなかったw

で、出だしの言葉を
謹啓→「敬白」「謹白」
にするか?
拝啓→敬具
にするか?

迷いましたが、親戚のおばさんに出すお礼状なので
拝啓→敬具の流れにしました。

ちなみに書き方のコツというか
ポイントというか注意点としては?

・頭語(結語とセット)
・相手を気遣う言葉
・結婚祝いをいただいたお礼と感想
・結婚式に出席いただいたお礼や近況報告
・今後のお付き合いをお願いする言葉
・結びの挨拶
・結語(頭語とセット)
・夫婦連名で名前を書く
(新しい住所を書く)

ということになります。

ちなみに、私は入籍してから結婚祝いを
もらいましたが、場合によっては
入籍前に結婚祝いをもらう場合も。

その場合は、入籍してからお礼状を
出すのがいいでしょう。

結婚祝い お礼状 堅苦しくない

結婚祝いのお礼状の例文って、
たくさんありますよね。

でも、送る相手が親戚とかわりと
親しい間柄の場合は?

もちろん親しき中にも礼儀ありで
たまにはいいと思うんですが、
ちょっぴり堅苦しさをやわらかく
することで、自然な感じになりますよね。

だから、例文にとらわれすぎなくても
いいのかもと。

昔の思い出やエピソードにちょっと
ふれてみるとか。

わたしも上の例文には載せていませんが、
昔話を織り込んでいますw

スポンサーリンク

あとは、こんな感じでまとめてみるとか。
私はさすがにここまでライトな感じには
できませんでしたw
(勇気がw)

拝啓
毎日寒いですが、元気にお過ごしでしょうか。

さてこの度は、私どものためにお心遣いいただき、
本当にありがとうございます。

ご無沙汰ばかりで失礼しておりますのに、
申し訳ない気持ちで一杯です。

新生活の方はまだまだ慣れないこともあったり、
笑い話みたいなことも起こったりします。

これはまた機会がございましたら
御披露させていただきます。

おかげさまで楽しい新生活を過ごしていますが、
そうはいってもまだまだ未熟な二人ですので、
折をみてアドバイスなど戴けましたら嬉しいです。

今後とも、どうか宜しくお願い致します。
まだまだ寒い日が続きます。

インフルエンザもまだまだ流行しておりますので、
お体ご自愛下さい。

敬具

とか。
ちょっとポップでライトな感じの
例文に仕上げてみました(笑)

結婚祝い お礼状 上司 例文

私は上司から結婚祝いはいただいて
おりません(爆)

↑そんな気の利いた上司はいない?
さあ、どうなんでしょうw

それはさておき、会社の上司から
結婚祝いをいただいた場合の
お礼状の書き方はどうすればいいのでしょう?

文例、例文は以下のような
感じにすればいいのでは?
ってことで。

拝啓

○○の候
○○様ご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は大変お世話になっておりまして、
ありがとうございます。

先日は、私どもの結婚のお祝いを賜り、
誠にありがとうございました。

心より厚く御礼申し上げます。

まだまだ未熟者同士ゆえ、至らないことも
多々ございますが、今後ともご指導、
ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

ささやかではございますが、
お礼の気持ちをお送りさせていただきます。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り
下さいませ。

敬具

平成二十〇年〇月○日

自分達夫婦の名前を連名で。

あ、ちなみに上司へのお礼状は?
お礼をもらってから二日以内に
というのが礼儀というかマナーというか。

そうはいっても、仕事の都合だったり
疲れていたり、忘れていたりで?

3日以上経ってしまうこともあるわけで。
そんな時は、ひとことお詫びの文章を
入れておくようにしましょう。

お礼が遅くなりまして申し訳ございません
的に。

結婚祝い お礼状 ハガキ

結婚祝いのお礼状をハガキで出すのは、
マナー違反なのでしょうか?

これは、避けたいところ。
なんか、軽いんですよね(;・∀・)

文章丸見えだし。。

やはり、お礼状たるものは?
上司に送る場合であれ、
親戚に送る場合であれ、
ハガキは避けましょう。

縦書きの便せんに文章を書き、
きちんと封書で送るというのが筋です。

ちなみにわたしは?
筋子(すじこ)が好きですw

あー、たまんね~(/ー\*)

↑脱線して申し訳ございませんw

あ、ちなみに筋子に限らず
海の幸を食べるなら?

本場のを食べたいですよね?
で、私は最近これです。

ふるさと納税サイトのさとふる。
やたらと北海道や九州(佐賀とか福岡)
の名産品を頼んでいるのは
内緒ですw

↑嘘ですw内緒にする理由がないw

スポンサーリンク