毎年11月頃になると
てんやわんやになるのが?

年末調整。
書き方は毎年そう変わらない
ように見えるのですが、
そうとも言えないのが
面倒というか、ややこしいというか。。

私はいまでこそ違いますが、
以前は人事部で働いていたので??

ぐはっ∑( ̄□ ̄;)

って感じの季節到来でしたw
経理の決算時期のようなw

では、そんな面倒な年末調整の
書き方が簡単に分かるのは??

PDFも見れますが、
項目ごとに見ていくことにしましょう。

年末調整書き方 29年 見本 PDF

年末調整 書き方 生命保険

年末調整の書き方。
生命保険の欄はどのように
書けばいいのでしょう?

記入例を参考に、
そして生命保険会社から送られてくる
証明書を見ながら書くのがいいでしょう。

ちなみに今って、
一般の生命保険は?

80,000円まで控除の対象に
なるんですね。
年間8万円ということは?

月7千円弱かあ。

介護医療保険に関しては?
80,000円まで。

個人年金は?
旧は10万円でしたが、今は
80,000円になりました。

一般の生命保険と同じですね。

地震保険料は?
旧は2万円、地震は
5万円まで控除限度額に
増えています。

ちなみにわたし。
保険料は団体保険に加入しているので、
給与天引き=申請書にあらかじめ
印字してあるので?

添付の必要がありません。
こういうのは便利ですね~。

余談ですが、生命保険の控除について
調べていると?
「俺、保険料払い過ぎかも。。」
って思いません?

ふと、よぎるというかw
それ、いい機会かもしれませんよ?


ほんと、同僚でも何人もいるんですが、
保険の生保レディに勧められるがままに
よく調べずに保険に加入している人、
多いですからね。

もったいないです。。

その保険料の一部を純金積み立てや
株主優待にまわすことで、
もっとお得に暮らすことだって
できるわけですから(/・ω・)/

生命保険の選び方なら、クチコミで絶賛の保険マンモス

あ、ちなみに会社員の場合でも
個人事業主登録をして
小規模企業共済に加入することで?

スポンサーリンク

損金扱いになる=保険料の控除に
含めることができる。

↑これすなわち、貯金が経費になり、
税金対策としても有効になる
というわけですね|・ω・) ソー

大きな声では言いませんがw
(書いてるしw)

でもまあ、無知とは罪
ということですね。
おそろしやw

年末調整 書き方 扶養控除

年末調整の書き方。
難しいというか手こずりがちなのが?
扶養控除の欄ですね。

特に配偶者特別控除は?
扶養の限度額(所得380,000円)
を超えていても、所得が760,000円
未満であれば?

配偶者特別控除の対象に
ふくまれます。

また、例えば子供を扶養に入れていたけど、
アルバイトや就職に伴って
所得の限度額が扶養の限度額を
超えた場合は?

扶養をの項目のところの
「外す」
をチェックして、扶養から
外す手続きをします。

年末調整 書き方 かんぽ生命

年末調整の書き方。
かんぽ生命に加入している場合は?

※「保険料払込証明書」は
かんぽ生命から毎年10月に発送しますので、
年末調整を書く時期には
既にお手元に届いているはずです。

もし届いていない!
という場合は?

かんぽ生命に問い合わせてみましょう。

年末調整 書き方 個人年金

年末調整の書き方。
個人年金の項目は?

まあ、そんなに難しくはないですね。

個人年金で控除の対象になるのは
昔は10万円/年でしたが、今は?
8万円/年です。

個人年金っていろんな保険会社で
商品だしていますが、果たして今
加入している個人年金の商品が
妥当なのか?

もっと良いのがあるのではないか?

っての、考えてみるいいきっかけ
だと思いませんか?

年末調整って(笑)

クチコミで広まった保険マンモスの無料保険相談

↑保険って自分で調べようと思っても
けっこう難しいし、複雑だし。

かといって奥様に相談しようにも?
「あなたが調べて♪」
と一蹴されて終わり。。

なんてこともZARAですw

ので、やっぱり保険に関しては、
保険のプロに聞くのが一番でしょう。

あなたの家計に応じた最適な保険を、
個人年金に限らず生命保険、医療保険、
がん保険、介護保険などを
見直してくれますからね。

ちなみに私は?
保険に関しては掛け捨て派です。

保険は貯蓄ではない
というスタンスですね。

保険はあくまで保険。
お金を増やすためには?
投資を含めた運用でまかなう
という感じ。

ま、このへんの考え方は?
人それぞれで良いかと(/・ω・)/

スポンサーリンク